学校の3泊4日のホースキャンプから帰ってきた長女。
一年の中でも最も楽しみにしているイベントとあって、ニコニコ笑顔で楽しかったことをたくさんお話ししてくれました。
そして、帰り道のお店でねんどを使った工作キット的なものを発見。すかさず「買って」オーラを出してきます(笑)。自分のお小遣いはほとんどなく、何の理由もなく買ってもらうこともできない・・・ということで「じゃあ、これは500円だから、毎日食べてるお菓子を5回我慢して、その代わりに買うのはどう?」と言い出しました。
むむ、なかなか交渉力があがってきてます。
私「わかった。それならその分のお金を使うってことでいいよ」
長女「やったーーーー!!!」
私「じゃあ、今日から5日間おやつなしってことで大丈夫だね?」
長女「いや、月曜日からがいい。月曜日から5日」
私「エッ?何で?」
長女「だって、今日を素晴らしい日にしたいの!ホースキャンプ行って、粘土で遊んで、お菓子も食べてっていう、ね」
・・・
う〜む、説得されていいのかどうかという迷いはありつつもあまりにも清々しく「今日を素晴らしい日にしたい!」と言い切られてしまうと、何だかそういう価値観や生き方って素敵な気もするよね。