今年も行ってきました!東京コミュニティスクールのサマーキャンプ。
昨年に続き、今年も田んぼの草取り、薪割り、川登り、そして登山!
登山は一度全員で登頂したのち、山小屋に泊まって、翌朝希望者のみ朝3時に起きて朝日を眺めに登ったそうです。去年はリュックに背負われているような雰囲気でしたが、今年はしっかりしたもので、本当にたくましくなったな〜と感慨深かったです。
そして・・・。
なぜか、裸足に登山靴を履いてマメだらけで帰ってきました。
娘曰く「靴下が入ってなかった。登山用の靴下は入ってたから登山の時は大丈夫だったけど、普通のがなかった。」
エッ?!
いやいやいや、パンツと一緒に靴下入れたじゃん。自分で入れてたじゃん。
案の定、汚れに汚れた服や靴と一緒に、全く手付かずの靴下とパンツが3分後くらいに発見されました。
・・・あれ?
ということは・・・?
まさか3泊4日、同じパンツだったの?!
長女「・・・」
正確には、最初の日の分だけはお風呂セットの方に入れていたので、履いて行った1枚ともう1枚の2枚。しかしながら、初日は汗だくになって開拓仕事をし、二日目は田んぼの草取りして川登りし、三日目は山登りして山小屋泊、四日目に下山して帰ってくるというスケジュールで・・・一体どうやってやりくりしたのかナゾです(笑)。
いや〜、本当にもう災害時でも無人島でもメソメソせずに生き延びられそう・・・^^;