日本人とフランス人のアイデンティティをもつ子どもたち。長女とそんな話になりました。
長女「ねぇ、みらは日本人とフランス人のハーフでしょ?」
私「うん」
長女「じゃあ、もしみらが日本人の人と結婚したら、その子どもは何?」
私「クオーターって呼ぶよ。四分の1って意味」
長女「じゃあフランス人と結婚したら?」
私「う〜ん、それもクオーター?それとも3/4??」
長女「じゃあ、みらが同じフランス人と日本人のハーフの人と結婚したら?」
私「2/4だから、結局ハーフ?」
長女「じゃあ、中国人とアメリカ人のハーフと結婚したら?」
私「う〜ん」
長女「フランスと日本と中国とアメリカだから・・・”すごいハーフ”じゃない?!」
私「そうだねぇ」
長女「ていうか、なんだかピザみたいだね」
私「(笑)」
確かに、半分ずつとか、四分の一ずつトッピング違うとか、ピザじゃんって話になりました。
その後、おじいちゃんのおじいちゃんは何人だったんだろうか?とか、みらの子どもの子どもの子どもは何人になるんだろうか?とか、色々話して面白かったです。
Line@で、元気の出るメッセージを配信中です❤️ 興味のある方はこちらから詳細をご覧ください。