私の手は「書きたいこと」を知っている
「書く」という行為について、いろんなやり方があるのだろう。 ・まずは構成を考える人 ・読み手の心理を考える人 ・自分の中の想いに考えを巡らせる人 私は・・・「いきなり書き始める人」だ(笑)。 キーボードの上に手を置くと、…
2017年3月8日
「書く」という行為について、いろんなやり方があるのだろう。 ・まずは構成を考える人 ・読み手の心理を考える人 ・自分の中の想いに考えを巡らせる人 私は・・・「いきなり書き始める人」だ(笑)。 キーボードの上に手を置くと、…
2017年3月7日
まもなく40歳になろうとする私ですが、最近「なんか弱みが増強されてない?!」と思うことが増えました。 ・細かいことを正確に処理する ・人の気持ちに寄り添う ・先々のことを考えてリスクを回避する といったことがね・・・もう…
2017年3月6日
病院でインフルエンザが判明した長女。 マスクしてください、と言われて振り返ったらこうなってた そして、次に見たときは・・・ 相変わらずの発想力!! 目にマスクしてる人とか初めて見ました・・・。
2017年3月3日
自分がなんとなく動けないでいる時、その理由はよく見えない。 2017年になって、自分で勝手に「うん、なんかスッキリした気がする」「こんなことやるよ!」と声をあげてみたら、それに対して世界が反響してきた。 「あなたが動くの…
2017年3月2日
「生きる歓び」を味わうことを目指して、Line@チャレンジをやっていたら「幸福度を一瞬であげる方法」を見つけてしまいました! これは・・・世紀の大発見かもしれません・・・(笑) 取り組んでいたのは「好き❤️のボリュームを…
2017年3月1日
須子はるかです。 ブログとのおつきあいは2003年から。子どもが生まれてからはフェイスブックメインになってしまっていましたが、改めてきちんと記録を残し、発信していくという活動をやりたいなという気持ちになってきました。 仕…