全国の「忘れ物多すぎキッズ」の親御さんへ
ある日の夕方のことです。ちょっと衝撃的なことがあったので書き記しておこうとおもいます。 次女「算数ってちょっと苦手」 私「そう?結構センスあるじゃん」 次女「国語は漢字がダメ・・・」 私「そうねぇ。」 次女「あ〜、なんに…
2020年6月29日
ある日の夕方のことです。ちょっと衝撃的なことがあったので書き記しておこうとおもいます。 次女「算数ってちょっと苦手」 私「そう?結構センスあるじゃん」 次女「国語は漢字がダメ・・・」 私「そうねぇ。」 次女「あ〜、なんに…
2020年5月29日
同じ家庭の中で同じように育てていても、「褒められた時の反応」というのが結構違う。 たとえば、「いや〜、●●はほんと天才だね〜!賢くてほんと震える」と伝えた時の反応。 長女10歳「まぁね〜(ニヤニヤ)」 長男6歳「でっしょ…
2019年12月5日
子どもたちが通っている東京コミュニティスクール。探究型の学びを提供する学校、ということで最近ちょっとずつ注目度があがってるかな?と思います。しかし、文科省の定めた一条校ではないので、「義務教育?なにそれおいしいの?」と思…
2018年2月26日
年長さんの次女とデート中、ご飯を食べていたら。 私「わ〜、とんかつ、パリパリで美味しそうだね!」 次女「はい、どうぞ!」 私「えっ?」 次女「?パリパリで美味しそうって言われたら、普通は欲しいのかなって思うよね」 _人人…
2018年1月19日
ちょうど昨年の出来事だったのですが、フェイスブックで流れてきて、改めて大事だな〜と思ったので記事に残しておきます。 立て続けに考えさせられる出来事がありました。 一つは、保育園のお迎えの時。りなに何度声をかけてもなかなか…
2018年1月15日
夢に溢れる長男と、現実派の次女。いずれも保育園児ですが、違いがあって面白いです。 長男「イッセイ、エグゼイドになりたい!」 私「そっかぁ・・・そうだなぁ。大きくなってイケメンになったらなれるかもよ」 長男「えッ?エグゼイ…
2017年11月20日
もうすぐ保育園の学芸会的なイベントがやってきます。毎年、やりたい役に立候補してみんなの前で演じてオーディションをして決める、という流れなのですが、今回もドラマがありました。 次女は一番人気のナレーターをやりたくて、毎晩練…
2017年10月20日
久しぶりに次女と二人っきりでゆっくりお風呂に入りました。すると・・・ 次女「最近さぁ、○○ちゃんと遊べなくて、りな一人なんだよね」 私「そうなの?(え?まさかの仲間はずれとか??)」 次女「うん、仲良しの○○ちゃんと△△…
2017年10月13日
またまた次女シリーズです。最近、「悪いことをするとどうなるのか?」が気になって仕方がない次女。 次女「ねぇ、悪いことしたら刑務所に行くんでしょ?」 私「そうだよ」 次女「じゃあさ、もしお母さんとお父さんが同時に捕まったら…
2017年10月12日
昨日は、次女が1時間くらいずっと部屋から出てこないので、どうしたのかな?と思っていたら、モノづくりに没頭していたようです。 出来上がっていたのは、パソコンと電源コード(笑) よ〜く見ると、電源コードはちゃんとパソコン側の…
2017年9月26日
またもや次女ネタ。 今日は東京コミュニティスクールの体験入学日。常に色々と考えを巡らせている次女なので、心配もしてるかなぁと思いきや・・・! 次女「明日って、どんなことやるのかな?」 私「どんなことやるんだろうね?」 次…
2017年9月25日
最近次女が「連絡帳に何書いたの?」「それは書かないで」と言って来るようになった。 私「え〜、なんで?」 次女「恥ずかしいから」 私「でも保育園の先生はお家でどうかな?ってことを知りたいんだと思うよ」 次女「いやだ」 私「…