それって教科書に書いてあることの確認をするための体験じゃないの?
前回の「教わる」ことの限界を書いていて、改めて「学校の勉強」って限界があるなぁ・・・と感じました。 だって、ほぼ全てのことを教科書や先生から「教わる」のが当たり前なわけなので、そりゃあ「腑に落ちる」という経験ができないの…
2017年9月7日
前回の「教わる」ことの限界を書いていて、改めて「学校の勉強」って限界があるなぁ・・・と感じました。 だって、ほぼ全てのことを教科書や先生から「教わる」のが当たり前なわけなので、そりゃあ「腑に落ちる」という経験ができないの…
2017年8月21日
「科学が教える、子育て成功への道」の出版記念を兼ねたABLE2017Summerに参加してきました!大好きなおっちゃん(市川力さん)が翻訳をした一冊ということで、もうず〜っと楽しみにしていました。 この本で提案してくれて…
2017年6月29日
最近新しいプロジェクトとして進めている教育についての対話の中で、「同調圧力」というキーワードについて話題になりました。 Wikiさんによると、同調圧力とは。 地域共同体や職場などある特定のピアグループ(英: Peer g…
2017年5月26日
前回の投稿で、日本とアメリカで「質問」の位置付けがぜんぜん違う、という話を書きました。折しも長女の通う東京コミュニティスクール(TCS)ではプレゼンテーションデー。たくさんの大人の前で1年生から6年生まで、それぞれのテー…
2017年5月25日
いろんなコミュニティに参加しています。そして、運営もしています。で、面白いなぁって思うのは、みんなコミュニティに質問や意見を投げかけるのにかなり抵抗があるようだ・・・ということです。 なぜなんだろう?と考えた時、これって…
2017年4月21日
夫は自分のしたことに対してきちんとフィードバックや評価が欲しいタチだ(ちなみに私はわりとどっちでもいい)。 彼が夕食を作ると、 ・食べている時に「おいしい?」と聞いてくる ・食べ終わった後に「おいしかった?」と聞いてくる…